Column

コラム

  • 2020.10.22
  • 家づくり

吹き抜けリビングのいいところってどんなところ? 注意点も解説!

こんにちは!クレバリーホームです♪

突然ですが、これからマイホームを建てるとしたら、皆さんどんなお家にしたいですか?

 

「広々としたリビングの家がいい」

「収納をとにかく多くしたい!」

「書斎がやっぱり欲しいな…」

 

などなど、いろんな夢が膨らみますよね。

今日は、最近人気のスタイルのひとつである、“吹き抜けリビング”についていいところや注意点などを解説してみましょう◎

これから吹き抜けリビングの家を検討するなら、必見です!

 

▶︎吹き抜けリビングのいいところ

 

 

2階まで縦に空間が広がっている吹き抜けリビングは、何と言っても開放感が◎

吹き抜け部分に窓をつければ、日当たりの悪い土地でも外光を取り入れられ、明るい住空間が叶えられます。

 

明るい空間が作れる

開放感抜群!

2階にいる家族とのコミュニケーションがとりやすい

 

などなど、吹き抜けリビングにはいいところがたくさんありますね。

 

暖かい空気は、自然と上へ上へと昇っていく性質があるので、室内干し空間を階段ホールに作るのもおすすめです。

リビングから洗濯物が見えないですし、乾いた衣類はすぐに寝室や2階クローゼットに運ぶこともできますね◎

 

 

▶︎吹き抜けリビングの注意点は?

 

もちろん、いいところもありますが、吹き抜けリビングには気をつけたいポイントがあるのも事実。

例えば、吹き抜け空間はどうしても暖房効率が悪くなりがち

そのため、天井にシーリングファンを取り付けて、空気を上から下へと循環させる必要があります。

 

吹き抜けにすると光熱費がちょっぴりかかってしまうので、その点は考慮した方が良いでしょう。

 

ただし、最近の家は気密性も断熱性も高くなっています。

熱欠損(室内の熱が逃げていく)は「窓から」が一番多いと言われています。

そのため、窓サッシを樹脂にしたり、二重窓にしたりするなどの対策をとっても良いでしょう。

 

 

憧れの吹き抜けリビングのあるマイホーム

建てる際には、暖房効率などもしっかり考えてプランニングをしていきましょう!

クレバリーホームがあなたのマイホームの夢をお手伝いいたします

 

\クレバリーホームの展示場を見に行こう♪/

▶︎▶︎ご来場・ご来店予約はこちら▶︎▶︎▶︎

以下ページWebから4日前までにご来場予約いただいた方には特典も♪

 

 

*この特典は家づくりに真剣なお客様を対象とさせていただいています。

*ご家族様1組につき、新規ご来場1回限りの特典となります。すでにいずれかのクレバリーホームの展示場にご来場いただいている方は特典対象外となります。

 

 

クレバリーホーム名古屋東店
https://www.cleverlyhome.com/navi/shop_top.php?branch_id=1193

 

クレバリーホーム名古屋北店
https://www.cleverlyhome.com/navi/shop_top.php?branch_id=1194

 

クレバリーホーム豊田秋葉店
https://www.cleverlyhome.com/navi/shop_top.php?branch_id=1431

 

クレバリーホーム蟹江店
https://www.cleverlyhome.com/navi/shop_top.php?branch_id=1203

 

クレバリーホーム大高店
https://www.cleverlyhome.com/navi/shop_top.php?branch_id=1330

 

クレバリーホーム小牧中央店
https://www.cleverlyhome.com/navi/shop_top.php?branch_id=1440

 

クレバリーホーム長久手店
https://www.cleverlyhome.com/navi/shop_top.php?branch_id=1449

 

Category